フルートの低音

今日も仕事はほぼ定時に終え、18時過ぎに寮へ帰着。

すぐに支度を調え、ジムニーで博多南駅へ。駅前には一時間100円のパーキングがあるのでそこに駐車し、18:37発の博多行きへ。そして博多駅のファミマでアイスコーヒーを買い、飲みながらアミュプラザのしまむら楽器へ。

19時30分からレッスンだけど19時から部屋が開いていたのでアップ用に借りる。これは無料サービスだ。この30分で今練習中の枯葉の低音部をおさらいしつつ、アドリブのフレーズを4パターン練習する。30分というのはあっという間。そしてレッスンへ。

レッスンになるとなぜか少し緊張してしまい、いつもできることができなくなることが多いのだが、今日は順調。良い感じで低音を鳴らすことができた。フルートって高音部の楽器だけど、低音部を綺麗に鳴らすことができるととてもジャジーな感じがする。ジュルジュルという成分が一杯含まれる音が出せるとなんかめっちゃ気分が良い。これサックスでも鳴っている成分だけど、フルートの低音部の方がより顕著に音に出てくる気がする。先生の音を聞くと、私とは比較にならないほど、このジュルジュル成分が豊富。綺麗な音だ。

 

ということで30分のレッスンはすぐに終わり、帰りの電車を待つ間に、博多駅で長浜ラーメンを麺堅めで掻き込み、夕食代わり。博多南駅に着いたのは、20時47分。駐車料金は300円だ。そして、近くのカラオケボックスへ。そう、次はサックスの自主練だ。シダックスは少し距離があるので、前に行っていた近所のカラオケボックス。例のキャンピングカーのカラオケボックスだ。

そこで、テナーを1時間ほど練習。最近は、ビバップスケールといくつかのフレーズを集中的に練習して、本番で使えるよう体に覚え込ませているところ。でも1時間というのは本当にすぐ。テナーを吹いていたらやはり2時間は吹きたいなあと。でも、明日もフルートレッスンだし、おそらくサックスも自主練。もう少し吹きたいなあと思うくらいでやめておくのが良いのかも。

 

寮に帰宅し、シャワーを浴びて、ビールを飲んで、次に泡盛を注いでいると、もう23時半だ。なかなか忙しい月曜日の夜だ。